とわこの夢色菜園

自分で食べたい野菜を自分で作る食いしん坊のブログ

カラフルトマト計画~番外編カラフルケチャップ

いろんな色のミニトマトがとれたので

ケチャップ作ってみたいと思っていました!

7色のカラフルケチャップ完成!!

作り方は↓↓↓

まず

 

材料は

ミニトマト

●玉ねぎ

●ニンニク

ローリエ

●酢

●塩・こしょう です。

まずは湯むきして皮をむいて・・

適当に刻んで加熱して・・

(画像は緑トマトの様子です)

裏ごしして・・

ニンニク玉ねぎをすり下ろして

塩・こしょうをして

煮詰めれば出来上がり

(適当・・w)

オムライスに全色のせて

『カラフルケチャップオムライス』完成!

すこーし酸味控えめで甘かったり

キュンと酸っぱく主張強かったり

多少の個性はありますが

やっぱり味はケチャップでした。

(酢とニンニクが多かったかしら?!)

味はいつものケチャップなので

赤以外を食べると頭が混乱するわ~~!!

でもおもしろかったのでOKです♪

 

カラフルトマト計画~その5 大成功!全7色収穫!!

窒素過多で脇目ばっかりのびて、

茂りまくってましたが

ちゃーんと実をとることができました。

7色すべてとれたので詳細ご報告します!

 

 

 

まずは赤色(TY千果)

かなり収穫が早くて

全色そろうまで待っていたら

第一果房の先端まで赤くなっています。

ずらっと鈴なりで多収穫できそうです!

食べてみると酸味も甘味も両方あって

ザ・ミニトマトといったこれぞ定番の味です。

 

つぎはオレンジ色(フラガールオランジェ)

これは一個あたりが大きい!しかもずらっとなる姿は圧巻!

実はこの品種を選んだ訳があって、

去年お隣の畑にこのフラガールが植わってて

めちゃめちゃつやつやで一粒大きくていっぱいなってるしおいしそー(よだれ)

お隣さんに品種をリサーチして

絶対来年はこの品種植える!っと心に決めてたのです!

少しムニッとした食感に甘さもあって想像以上のおいしさ!

『踊り出したくなるおいしさ』というような店頭popでしたがまさにその通り♪

 

紫色(トスカーナバイオレット)

(ピントあってなくて申し訳ない)

画像では・・紫っぽく見えないんですが

どっちかっていうと茶色にみえるんですが

他のカラートマトとくらべると違いがわかるかと・・

味は甘さもあって少し柔らかい食感で皮も残らない感じで食べやすい!

 

次は白色(TYプリモホワイト)

私のスマホカメラのせいなのか

クリーム色か黄色っぽく見えるんですが

白いんですよ!!

未成熟な緑色から黄緑色~白に変わる様子は思わず「おぉー!」と声がでましたよ。

しかもこの品種!驚くほど酸味が少なくて甘味がある!!

本当に見た目も味もびっくりでgoodです。

 

 

黄色(イエローキャロル)

まあるくて鮮やかな黄色!

味も酸味が控えめで食べやすい!

酸味苦手な人とか小さいお子さんでも食べやすそう!!

 

赤茶(チョコアイコ)

少し細長い定番アイコの赤茶バージョン

ツヤツヤで、いっぱいなるし

何よりおいしい!酸味控えめで甘さが全面にでてくるかんじ

いっぱい食べちゃいそう!!

 

 

苦戦したのが

緑色(みどりちゃん)

栽培自体はすくすく育ってくれたんですが

この品種完熟しても緑色のままなんです!

収穫時期がわからない・・

種袋の裏には黄緑がかったらーとありますが

・・・む・・難しい!

でも黄緑がかってる気がしたので取りました。

食べてみると・・・・ちゃんとトマト!!

当たり前ですが・・酸味もあってあとから甘味もあってしっかりトマトの味!

見極めは難しいてすがこの緑色があることによって

カラフル度が段違いにあがります!!

じゃーーん♪

いやー素敵♪

めっちゃ食卓彩りよくなるし

2月から種から育てたかと思うと

しみじみ『よー大きなったなぁ・・』

 

数週間したらもっととれました。

うれしい!!

まだまだとれる予定なのでまたとれたらカラフルミニトマトを使ったお料理でも上げれればいいな(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

少量多品種のサツマイモ栽培 苗取りと定植

2月くらいから苗づくりを開始していたサツマイモです。 

なんとか葉っぱの数も長さもあるので

いよいよ切ります。

私の場合少量しか植えないので

根っこごとちぎっちゃってます。

根っこがあると定植後の活着率がかなり高いです。

長さは22~23cmくらいですかね・・

お店に打っている苗より短いです。

サツマイモは葉がはえている付け根の節から根が伸びてお芋ができます。

葉っぱが8枚くらいあるので全然OKです。

(根っこ近くの葉は植えにくいのでとってあります)

安納芋(左)と紅はるか(右)

取れました。

数日後、紅あずま(左)と鳴門金時(右)も

とれました。苗をとった後もどんどんのびてくるので、とっては植え、とっては植えです。

じゃじゃーん♪

5月始めから5月末までの間で5種類各3本ずつ植えることができました

ちなみに植え方は45度の斜め植えです。

場所があまったので予備用にとっておいたものなども植えています。

 

芽だししたすべての品種がすべて植えれて満足です!

 

 

いや収穫までまだまだだしこれからの管理もあるけど、お芋栽培は時間かかるな~♪

その分収穫のよろこび大きいから

まぁいいか

 

 

珍しいもの好き♪コールラビ栽培

スーパーでなかなか見ない野菜でも

ホームセンターの種売場には並んでいることがあります。

こちらもそれ

コールラビというお野菜です

なにこれー!!?

スーパーで見たことない

コロンとまん丸からにょきっと茎が生えていてまるでUFOみたい(笑)

 

売ってないものは作って食べるしかない!

家庭菜園の楽しみです!!

サラダコールラビという商品名

ラビオとラビコというステキな名が

緑の紫のミックスです

アブラナ科でまあるい部分は茎が肥大したものみたいです。

発芽しました!なんとなく葉の色でラビコとラビオの区別つきそうです。

本葉が2~3枚出てきたので畑に定植します

 

左にラビコ(紫)4株、右にラビオ(緑)4株植えました

写真の通り生育悪い奥の列右2株はヨトウムシにやられてました(捕獲済み)

 

 

時は満ちて収穫です。

なんかもうビジュアルが面白い

カブとかと違って茎がみょーんとしているからかなー??

残念ながらアブラムシがたくさん発生してしまいました。

まぁ食べる部分は肥大した茎なので問題なしです

(葉っぱきれいなら食べるつもりだったけど~)

コールラビは生でも加熱しても食べられるようなのでまずは生で!!

皮がかたいので厚めにむいていきます

なーんだ、紫も緑も皮むきしたら中は白色でした。

コールラビサラダにしました!

シャキシャキポリポリっとしていていい食感です。

味はカブのようなキャベツのような

甘さのあるさわやかな味でした

皮をむいて角切りにしてポトフにしました。

煮ると柔らかくなってくせもなくどんなお料理にも会いそうなきがします

カブよりも煮くずれしにくいので

スープにぴったりなんじゃないかしら?

コールラビおいしかったー見た目も味もgoodでしたー!

 

 

 

カラフルトマト計画~その4 定植と窒素過多

とほほほほ、更新が開いてしまいました。

最近梅雨入りして畑作業が出来ないでいました。

ぼんやりしてたらブログのことを思い出した次第です。

カラフルトマト計画順調です

まずは4月下旬、先にまいて第一果房がついている

赤、オレンジ、紫を定植しました。

 

すこーし小さめですが

白、黄色、緑、赤茶

残りの苗を植えたのが5月初旬です。

何か起きること前提で全種類2株ずつです。

 

そして

5月下旬

程よく雨の日もありぐんぐんのびていってます。なんか葉の勢いがいいなぁ 

勢いないよりいいかぁ・・と思っておりましたが・・・・

こーんな巨大な脇芽ができたり

大量の脇芽・・・・

挙げ句の果てに

果房の先から葉っぱでてる・・

 

そうか・・窒素多いのか・・・・

思いあたる原因はあります

手作りのぼかし肥料です。

窒素多めってことは葉物向けなのかもしれない。

とりあえず追肥は少し待って様子を見ます

それでも

鈴なりじゃぁないの!!

いやー、色づくのが待ち遠しい

本格的に梅雨入りしちゃったから、

割れちゃわないかな~(不安)

 

 

 

 

 

 

米ぬかぼかし肥料完成!!白カビ発生

去年11月に仕込んだ米ぬかぼかし肥料です。

精米した時に一緒にもらえる米ぬか。場所によっては無料でもらえるところもあったけど今は減っているのかな~?

リン酸、窒素、など肥料として優秀です。

ですが、米ぬかなどをそのまま肥料として土に混ぜるとガス発生や発酵熱の影響で苗が弱ってしまうそうです。

そこであらかじめ米ぬかを水と混ぜて発酵させることにより良質な肥料として使用できます。

それをぼかし肥料とよぶようです。

ぼかし肥料も二通り作り方があって

○好気性発酵・・酸素を与えて熱を上げて

        短期間で完成する

○嫌気性発酵・・密封したなかで

        酸素を必要としない発酵

        長期間かかる

今回は嫌気性で仕込みました。

以前、ダンボール箱で好気性発酵で作ったところ匂いがすごくて家族から猛クレームでした。(もちろん庭で作りましたが近所迷惑なレベルでした)それ以来もっぱら嫌気性でのんびり発酵です。

 

配合は

米ぬか・・・・八割

草木灰、牡蠣殻石灰、砕いた炭・・合わせて二割

夏の実もの野菜に使用予定です。

 

 

 

あけてみるまでうまくいってるか分からないです・・・・

いざオープン!!

すいません・・もったいつけて

2重のビニール袋にはいってます

口をあけるとほんのり甘酸っぱい匂い!

これは・・・・

 

 

白いカビはえてます!

成功です!いい感じに発酵が進んでいます

ひっくり返すと固まってます

底にも白いカビ♪

ザクザクと砕いてバラバラにして

2~3日影干しして完成!!

使ってみないと効果はわかりません(^^;)

 

 

 

 

 

 

カラフルトマト計画~その3 苗完成間近

いつの間にか!!

つぼみついてるーー♪

ぐらぐらと安定悪くて心配しておりましたが

支柱でささえつつ

お店で見かけてもおかしくないくらいの大きさまで成長して来ました。

後からまいた方はまだもう一息と言った感じ

畑のほうには本日

○堆肥

○牡蠣殻石灰

○籾殻くん炭

○バッドグアノ

○ぼかし肥料

を溝施肥にてほどこしておいたので

一週間程で定植できます。

いやむしろ溝施肥だから

開花したら植えてもかまわないんですけど

早く咲かないかな~

ちょうどGWくらいかしら・・

赤、赤茶、黄色、オレンジ、紫、黄色、白

今のところ7色全員そろってます(^ー^)